日常の記録– tag –
-
4月3日(木) 『落ち着かない春』
4月の入ったのに、冷え冷えとした雨の日が続く 暑くて、半袖でもいいね、なんて思っていた3月下旬。 それから急に気温が下がり、今は4月だというのに ガスストーブを点けなければ過ごせない寒さ。 咲いてしまった桜はどうなるのだろうか。 さらに今週は雨... -
4月2日(水) 『夫作、ある日の晩ご飯』
夫が挑んだ、レバニラ炒め ある日の晩ご飯。 この日は夫が晩ご飯担当。 メインはレバニラ炒め。 我が家では初登場となる、レバー。 本来なら豚のレバーを使うのかもしれないが、今回は手に入らなかったので 鶏レバーを使用。 レバニラ炒めのレシピを散々ネ... -
3月31日(月) 『千葉の家へ』
どんよりとした空、寒い一日 今日は我が家の休日。 あいにく、朝からどんよりとした空模様。 寒さも戻り、なんとなく肩に力が入ってしまうが 今週も千葉の家へ向かう。(移住準備中) いつものように農産物直売所で買い物後 今日は新しく出来たピザ屋さん... -
3月30日(日) 『ある日の晩ご飯、餃子』
夫が餃子を焼きたい、食べたいというので しばらく前から、餃子を焼きたい、食べたいと 時々発作のように発言していた夫。 夫が晩ご飯を作る日が、週二回あるのだが 今週こそついに餃子に手を出すのかと、晩ご飯担当の朝に聞いてみた。 すると、メニューを... -
3月28日(金) 『ネットが繋がらなかった、一日半』
ネット無しの清々しさ… 数日前。 午前中買い物に出掛け、よい気分で帰宅後 スマホでメールを確認しようとしたが、開くことが出来ない。 クロームやインスタも開くことが出来なくなっている。 (パソコンも同様に) あれ? 出掛ける前まで平気だったのに? ... -
3月20日(木) 『メンテナンスの日』
木製品のメンテナンス 春分の日、祝日。 我が家は夫も出勤、平日運転。 特に予定もなく、のんびりとした午後。 ずっとぼんやりしているのも疲れるので、以前から気になっていた 木製品のメンテナンスを実行することにした。 先ずはトレーとお皿に、えごま... -
3月17日(月) 『菜花』
大好きな春野菜 千葉県の農産物直売所で購入した菜花。 袋にたっぷり詰まって、190円。 家に持ち帰り、水を張ったボウルに入れたら、花束のようになった。 その日はニンニク、ジャコ、海苔と一緒にゴマ油で炒めて食べた。 ほんのりやさしい苦味があって、... -
3月13日(木) 『母・退院』
大腿骨骨折で入院していた母の退院 実家で一人暮らしをしていた、82歳の母。 昨年11月に家の玄関で転び、大腿骨骨折。 治療とリハビリでずっと入院していたのだが、本日無事退院となった。 それでも以前の生活に戻れるわけではなく これからは入浴やリハビ... -
3月9日(日) 『玄米』
久々に玄米 最近は白米にもち麦、黒米を混ぜたご飯ばかり食べていたけれど 久々に玄米を購入。 早速、晩ご飯に炊いてみた。 新潟県産のミルキークイーン。 思った以上に柔らかく、ふっくらした炊き上がり。 甘みもあり、噛み締めるほどに美味しさが増す。 ... -
3月5日(水) 『小さな感動』
イチゴジャムを作るために粗糖を量ったら 昨日の夜に雪が降り、今日も朝から雨でとても寒い一日。 なんだかパッとした気持ちにならないまま、午後はイチゴジャムを煮る準備。 イチゴの重さを量り、粗糖を50%の量で加える。 その重さ、125g。 粗糖を保存瓶...