千葉– tag –
-
9月13日(土) 『ころころ変わる空模様』
お天気の急変、落ち着かない空模様 午前中から晴れ間→曇り→また晴れ間→雨が降りそうな雲。 なんて慌ただしくなっていた空。 午後二時ごろ、ついにザーッと強い雨が降り、その後また晴れた。 ころころと変化する空。 それでも雨がずっと降り続くことはなく ... -
9月12日(金) 『もっちり食パン』
ミルキーでモッチリな食パン また食パンを焼いた。 今回は生地に牛乳を加えたもの。 牛乳は『古谷乳業』のフルヤ牛乳。 千葉県産生乳限定の牛乳。 これがなかなか美味しくて、スープを作る時にも使っている。 そんな牛乳を加えて作った生地は、スベスベ、... -
9月10日(水) 『イチジク・バナーネ』
道の駅でまたイチジクを買った 昨日、道の駅でまたイチジクを買ってしまった。 今回は白イチジク、バナーネという品種。 皮は熟しても緑色のまま、そして皮ごと食べられる。 昨日は生産者のおじさんに試食を勧められ、美味しくて そのまま購入となった。 ... -
9月8日(月) 『イチジクのタルト』
旬なイチジクを飾ったタルト 先日、農産物直売所で購入したイチジクを使い タルトを作った。 サクッと芳ばしいタルト生地に、アーモンドパウダーを使ったフィリング。 そしてその上に、カットしたイチジクを並べ焼く。 フィリングがジュワジュワとよい焼き... -
9月7日(日) 『パッションフルーツ』
酢っぱ美味しい、パッションフルーツ 先日、道の駅で買ったパッションフルーツ。 道の駅で売られているものには、大抵生産者の方の名前が値札に印刷されている。 このパッションフルーツの値札には、以前草刈りでお世話になった シルバー人材センターのお... -
9月6日(土) 『野菜の種を蒔く』
初めて野菜の種を蒔いてみる 今日はこれから畑にしようと思っている場所に 野菜の種を蒔いてみた。 なにせ野菜作りは初心者。 色々なことがあやふやのまま、とりあえずやってみる。 蒔いたのは小松菜、黄ニンジン、玉ねぎ、黒キャベツの種。 昨日の台風の... -
9月4日(木) 『久々の雨』
本当に久々の雨 今日は久々の雨。 この辺りは雨がしばらく降っておらず、全てがカラッカラに乾いていた。 でも今日の雨で、半分枯れたようになっていた芝生も 家庭菜園の苗も潤った。 昨日ジャガイモを植えた部分にも、しっかり水分が行き渡ったと思う。 ... -
9月3日(水) 『予想以上に青い海』
休日、海岸へドライブ 昨日は我が家の休日。 買い物ついでに海岸へドライブとなった。 行ったのは、いすみ市の和泉浦海岸。 思った以上に青い海に、夫も私も驚く。 ウミガメ保護の看板も出ていた。 これまた思った以上に自然豊かな千葉県。 そして青い空。... -
9月1日(月) 『再びケロちゃん』
今日も外の窓枠に居る、雨蛙 今朝も窓枠に雨蛙のケロちゃんを発見。 昨日の日中は、定位置のウッドデッキの穴にも窓枠にも居らず。 どこに行ったのだろうと思っていたら、夜になり窓に張り付いているのを発見。 どうやら光に集まる虫を狙っていたよう。 食... -
8月31日(日) 『変わる空』
まだ暑いけれど、空は秋の雰囲気 これは数日前の夕方に撮った空。 まだまだ酷暑が続いているけれど、空はいつの間にか秋の雰囲気。 そういえば日が暮れるのも早くなり、8月の初めとは随分違うなあと思う。 食べ物も、道の駅ではトウモロコシや枝豆を見かけ...