ガスオーブン– tag –
-
8月13日(水) 『カボチャのチーズケーキ』
やさしいカボチャ色のチーズケーキ 近所の直売所で購入したカボチャがとても美味しかったので 料理だけでなく、チーズケーキを焼いてみることにした。 少ない水で茹でてから水分を飛ばし、ゴムベラでペースト状になるまで潰す。 いつものチーズケーキの生... -
8月8日(金) 『丸いミルクパン』
先日手捏ねで作ったパン 先日、久々に手捏ねで作ったパン。 生地にハチミツと牛乳を加え、微量イーストで発酵させた。 ゆっくりとだけど発酵も無事に進み、焼き上がりはぷっくり丸くなった。 クラムはきめ細かな印象に焼き上がり、甘さを含んだとても芳ば... -
7月24日(木) 『レーズンとクルミの食パン』
微量イーストを使ったパン 今回は自家製酵母ではなく、微量イーストを使って焼いたパン。 生地にレーズンとクルミをたっぷりと加え 食パン型を使い、焼いてみた。 レーズンとクルミは材料を混ぜ合わせた段階で加える。 生地は一晩冷蔵庫で寝かせ、ゆっくり... -
7月17日(木) 『久々の食パン』
自家製酵母、サワードウを使った食パン 引っ越して来てから初、久々に食パンを焼いた。 自家製酵母のサワードウを使い、粉は全粒粉少々と強力粉(はるきらりとキタノカオリ)を混ぜた。 発酵は上手く進んだと思ったものの、焼いてみるとそれほどには膨らま... -
7月13日(日) 『余り種のカンパーニュ』
サワードウの余り種と微量イーストを使った、カンパーニュ サワードウの余り種と、微量イーストを使って焼いたカンパーニュ。 思いの外、ふっくら丸くなり、嬉しい焼き上がり。 クラムもふかふかなカンパーニュは、チーズや卵を挟んだサンドウィッチに。 ... -
7月10日(木) 『クルミのパン』
自家製酵母、サワードウを使ったクルミのパン 今回も自家製酵母、サワードウを使って焼いたパン。 ライ麦粉を少しだけ加えた生地に、クルミをたっぷりと練り込んだ。 今のところ酵母は元気なようで、生地はふっくらと発酵。 但し、クルミがゴロゴロと入っ... -
7月4日(金) 『イチジクのパン』
自家製酵母のサワードウを使ったパン 今回もサワードウを使ったパン。 ほどよい酸味をなんとかキープ出来ている、我が家のサワードウ。 強い酸味になってしまわないよう、まめに新しい粉と水を足している。 面倒な時もあるけれど、今のところは大丈夫だ。 ... -
7月3日(木) 『スモモジャムのクロスタータ』
自家製スモモジャムで作る、クロスタータ 先日作った、スモモジャム。 そのまま食べても美味しいけれど、まだまだ沢山あるので 今回は気分を変え、クロスタータを焼くことにした。 レシピは細川亜衣さんの『旅と料理』を参考に。 この前のタルトの様に生地... -
6月24日(火) 『カンパーニュでサンドウィッチ』
自家製カンパーニュで作る、サンドウィッチ 今回のカンパーニュは、自家製酵母のサワードウを使用して焼いたもの。 生地はぷっくりと発酵し、焼き上がりはクープが大きく開いた。 クラストは硬めで、クラムはふかふか。 スライスしたカンパーニュにマヨネ... -
6月19日(木) 『ブルーベリーのケーキ』
フレッシュなブルーベリーを使ったケーキ 道に駅で見かけたフレッシュなブルーベリーを使い、ケーキを焼いた。 そのブルーベリーは粒が大きく、プリプリと丸い。 ケーキに使った卵も同じ道の駅で購入したもの。 平飼い卵なのだが、黄味がやさしく薄い卵色...