日記– tag –
-
3月13日(木) 『母・退院』
大腿骨骨折で入院していた母の退院 実家で一人暮らしをしていた、82歳の母。 昨年11月に家の玄関で転び、大腿骨骨折。 治療とリハビリでずっと入院していたのだが、本日無事退院となった。 それでも以前の生活に戻れるわけではなく これからは入浴やリハビ... -
3月12日(水) 『苺のチーズタルト』
自家製イチゴジャム入りのチーズタルト 先日作ったイチゴジャムを使って、なにかお菓子を作りたい。 いろいろ考え、以前から作ってみたかったチーズタルトに イチゴジャムを加えることにした。 先ずはタルト生地を作り、型に敷く。 今度はフィリングを作り... -
3月11日(火) 『千葉の家へ』
二週間ぶりに千葉の家へ 今日は我が家の休日。 朝からどんより曇り空だけど、今日は工務店の方と会う約束があるので 千葉の家へ向かう。(移住準備中) お昼ご飯はとんかつ屋さんで食べるつもりだったのだが (ちょっと楽しみにしていた) 買い物などして... -
3月10日(月) 『チョコとピーカンナッツのココアパン』
微量の白神こだま酵母を使って、ビターなチョコレートのパン 今回は生地にビターチョコレート、ピーカンナッツ そしてココアパウダーを加えたパン。 酵母は普段と同じ、微量の白神こだま酵母を使用。 冷蔵庫でゆっくり一晩発酵させ、次の日に焼成。 思った... -
3月9日(日) 『玄米』
久々に玄米 最近は白米にもち麦、黒米を混ぜたご飯ばかり食べていたけれど 久々に玄米を購入。 早速、晩ご飯に炊いてみた。 新潟県産のミルキークイーン。 思った以上に柔らかく、ふっくらした炊き上がり。 甘みもあり、噛み締めるほどに美味しさが増す。 ... -
3月8日(土) 『イチゴジャム』
今年もイチゴジャムを煮る 昨年に続き、この春もイチゴジャムを煮ることにした。 すぐに食べ切れる量を…というわけで、1パック分だけ。 イチゴを洗い、好みの大きさに切る。 イチゴの量に対し50%の粗糖を準備し、苺にまぶす。 その時にレモンもひと絞り加... -
3月7日(金) 『失敗した、ケフィアのカンパーニュ』
ケフィア入りのカンパーニュを作ったら、酸っぱい仕上がりになってしまった なんとなく、美味しそうだな… そんな予感から、自家製ケフィアをカンパーニュの生地に加えてみることにした。 加えたケフィアは、小麦粉の量に対し40%。 生地もぷるんぷるんに発... -
3月6日(木) 『チャンベッレ』
今日のおやつは、イタリア菓子のチャンベッレ 今日は佐藤礼子さんの著書『イタリアの修道院菓子』を見ながら 聖アントニオのチャンベッレを焼いてみた。 生地に白ワインを使うので、ワインが余った時は このチャンベッレかタラッリを作ることが多い。 どち... -
3月5日(水) 『小さな感動』
イチゴジャムを作るために粗糖を量ったら 昨日の夜に雪が降り、今日も朝から雨でとても寒い一日。 なんだかパッとした気持ちにならないまま、午後はイチゴジャムを煮る準備。 イチゴの重さを量り、粗糖を50%の量で加える。 その重さ、125g。 粗糖を保存瓶... -
3月4日(火) 『我が家の休日、都内編』
今日は朝から天気が悪く、千葉への家へ行くのを諦めた 今日は我が家の休日。 いつもなら千葉の家へ向かうところだが(移住準備中) 今日は朝からどんより曇り空。 気温も低く、雪が降るとか降らないとか。 そんなワケで、今日は千葉へ向かわずに都内で過ご...