-
6月3日(火) 『余り種と微量イーストのカンパーニュ』
サワードウの余り種と微量イースト使用のカンパーニュ 土砂降りの雨の日。 引越し後、初めてのパン作り。 慌ただしくしている間にリフレッシュさせることを忘れ 元気をなくしてしまったサワードウスターター。 そんなわけで、今回はサワードウの余り種と微... -
6月2日(月) 『遠いゴミ集積所』
引越し後、初めて燃えるゴミを出す 今日は燃えるゴミの日。 引越し後、初めてのゴミ出し。 この地域では専用のごみ袋を購入し、その袋にゴミを入れて出す。 東京ではなかったシステムなので、新鮮な気持ち。 ゴミ袋が有料となれば、自然とゴミを減らそうと... -
5月31日(土) 『雨の2日間』
引っ越し後、昨日も今日も家から出られず… 昨日も今日もひどい雨。 さらに強い風。 どちらかならまだよいが、横殴りの雨なので外へ出られない。 (出る気がしない) 買い物も行けず、散歩も出来ず、暇暇に過ごしている。 引越しの荷物は段ボールから出し、... -
5月29日(木) 『引っ越し後、早速』
引っ越した町で、気になっていたパン屋さんへ 3年越し?2年越し? もうよく分からなくなってしまったけれど、27日にようやく引っ越し。 千葉への移住計画が完了した。 27日は荷物の運び出しと搬入だけで疲れてしまい、段ボールを数箱開けたものの 他はなに... -
5月24日(土) 『猫の落ち着く場所』
落ち着かない猫の為のベッド コタツ布団を外しところ、定位置がなくなり右往左往していた猫。 (去年までは籐のかごに入っていたのだけど、今年はなかなか使ってくれない) しばらく私の掛け布団をねぐらにしていたのだけど、珍しく3日連続で粗相をしたの... -
5月22日(木) 『千葉の家へ』
着々と進める、引っ越し準備 今日は我が家の休日…ではないけれど 引っ越しの準備を進めるため、千葉の家へ向かう。 来週に迫る引っ越し。 当日は引っ越し業者の方に運んでもらうのだが 事前に運んでおきたいものなどを適当に箱に詰め、持って行く。 最近、... -
5月21日(水) 『今日もパンなお昼ご飯』
今日のお昼は全粒粉のパン 今日のお昼ご飯は、近所のパン屋さんで購入した全粒粉のパン。 ミニ食パンのような形のハーフ分。 小さいように見えるけれど、ずっしりとした重さを感じる。 (砂糖不使用の生地だそう) スライスすると、クラストはパリッと、ク... -
5月20日(火) 『チーズとキャラウェイのパン』
自家製酵母、サワードウを使ったパン 今回もサワードウを使用したパン。 引越し前に冷蔵庫のチーズを消費しなくては…と、またチーズ巻き込む。 それでも、いつもと違った香りを出したい! というわけで、今回はキャラウェイを生地に加えてみた。 発酵も順... -
5月18日(日) 『さまよう猫』
コタツ布団が外され、居場所に困った猫 夏のような暑さで、ついにコタツ布団を外すことになった。 寒い季節はずっとコタツの中をねぐらにしていた猫。 どこで寛ごうかと、最近はいろいろ居場所を変えている。 午前中は出窓で熟睡していることが多い。 かな... -
5月17日(土) 『カンパーニュ』
自家製酵母、サワードウで作ったカンパーニュ 今回もサワードウを使って焼いた、カンパーニュ。 先日食べた、パン屋さんのカンパーニュはとても美味しかったけれど 自分で焼いたものだってなかなか…と言いたい。 まだまだ足元にも及ばない自家製カンパーニ...