-
10月4日(土) 『栗の渋皮煮』
雨の土曜日、ついに渋皮煮に着手することにした 今日は朝から雨の始まり。 一日降ったり止んだりの予報。 庭での作業はなにも出来なさそうなので、こんな日には…と 先日購入した栗を使い、渋皮煮を作ることにした。 初めて作る、渋皮煮。 ネットや本で作り... -
10月3日(金) 『猫の変化』
やっと新しい住まいに慣れてきた猫 引っ越して来てから、4ヶ月が経過。 我が家の猫は、やっと新しい住まいに慣れてきた様子。 少し前までは怖くて外なんか見たくない!という態度だったのに 最近、デッキにつながる窓から時々庭を眺めるようになった。 飛... -
10月2日(木) 『もう一度、イチジクのジャム』
先日買ったバナーネで、早速ジャムを作った 先日購入した、白イチジクのバナーネ。 そのまま食べても美味しいけれど、やっぱりジャムも気になるので 作ってみることにした。 今回もイチジクの重さに対し、50%の砂糖を使う。 使った砂糖は、島ざらめ。 そ... -
10月1日(水) 『休日のドライブ』
近所を飛び出し、遠くの直売所までドライブ 昨日は我が家の休日。 雲は多めだけれど、日が射すとまだ暑さを感じる陽気。 そんな中、久々に君津方面へ向かうことにした。 目的地は『愛菜畑』という農産物直売所。 東京と千葉を行ったり来たりしている頃に、... -
9月29日(月) 『癒しのカーテン』
引っ越し4ヶ月目にして、やっとカーテンが… 引っ越して、4ヶ月目。 先日、ようやくカーテンの取り付けが終わった。 カーテンレールの取り付けは、1ヶ月ほど前に終わっていたのだけど そこからのカーテン選びに手こずった。 我が家の窓は規格のものではない... -
9月28日(日) 『イチジクとクルミのケーキ』
イチジクジャムの果肉を使ったケーキ 先日作ったイチジクのジャムを使い、ケーキを焼いた。 レシピは、これも先日作った「栗とクルミのケーキ」をアレンジしたもの。 ジャムは果肉がゴロゴロと残るタイプになったので その果肉だけを取り出し、ケーキの生... -
9月26日(金) 『イチジクのジャム』
今年もイチジクのジャムを作った 千葉県長生郡長柄町にある、『ながら太陽ファーム』で購入したイチジク。 なんと92歳のおじいちゃんが作ったというイチジク。 去年買って食べたものが美味しかったので、今年も迷わず購入。 食べてみると、実がしっかりし... -
9月21日(日) 『栗とクルミのケーキ』
シロップ煮で崩れた栗を使ったケーキ 先日作った、栗のシロップ煮。 ほとんどが煮崩れてしまい困ったけれど そのバラバラになった栗を使い、ケーキを焼くことにした。 参考にしたのは、下園昌江さんの本『果物を楽しむフランス菓子と保存食 』。 その中に... -
9月20日(土) 『ぽろたん』
道の駅で買った栗は、ぽろたんだった… 去年作れなかった栗の渋皮煮を、今年こそは!と心に決めていた。 先日、道の駅で粒が大ききくコロンとした栗を見付け いいねえ…なんて、ほくほくした気持ちで購入し帰って来た。 その栗の袋には『ぽろたん』と書かれ... -
9月19日(金) 『秋の一日』
昨日までとは打って変わり、涼しい一日 今日は朝から涼しい一日。 熱いコーヒーが今まで以上に美味しく感じられる。 午前中は、道の駅まで自転車で買い物に。 ついでに花の苗なども見て来たけれど、結局何も買わず。 今一番気になっているのは秋名菊だけど...