-
写真だけ日記 p.36
-
チャバタのようになった、カンパーニュ no.16
北海道産のブレンド小麦、 『シルバーライズ』を使用した今回のカンパーニュ。 クラムは大きな気泡を含み、もっちりとした食感。 クラストはパリッと軽い。 そのモチモチ感とパリッと感が、カンパーニュというよりも チャバタを彷彿とさせるようです。 ... -
便利なキッチン雑貨 スポンジワイプ
もうすでに知っている!という方も沢山いらっしゃると思いますが、 最近気に入って使っている、スポンジワイプ。 一旦濡らして絞ると吸水性が上がるという、不思議な布。 セルロースとコットンから作られていますが、案外頑丈、 そして吸水性が高いうえ... -
ほろ苦く、なめらか、米粉の抹茶ケーキ
先日作って美味しかった、米粉のバターケーキ。 今回は同じバターケーキに、抹茶をプラスし焼いてみました。 ほろ苦く、少し大人の味になったケーキ。 前回より、バターの風味もさっぱりとした印象になりました。 食感は同じくしっとり、なめらか。 口... -
写真一枚日記 豆菓子
頂き物。 紀ノ國屋の豆菓子、「北海道産きなこ大豆」。 大豆の周りがきな粉で覆われ、まるできな粉の塊。 最初は食べづらく感じたが、このモソッとした感じがクセになり 手が止まらなくなった。 少しだけ感じる塩味もいい塩梅で、 コーヒー片手に、緑... -
またまた、お昼は焼うどん。
今週の休日ご飯。 お昼はまた、夫作の焼うどん。 何作ろうか?と聞かれ、焼うどん!と即答。 夫は、またですか?という感じだったが、先週食べたものが美味しかったので 今週も作ってもらう。 今回は白だしで肉に下味を付けていた、夫。 切った野菜も... -
いつだって美味しい、クルミパン
頻繁に、無性に食べたくなるクルミパン。 パンにクルミが入っているだけで嬉しい。 クルミパンが台所にあるというだけで、幸せな気持ちになってしまう。 そのままではあまり食べないクルミですが、クルミ入りのパンやお菓子は大好き。 この違いは何だろ... -
写真だけ日記 p.35
-
爽やか、ブルーベリーのタルト
冷凍のブルーベリーを使ったタルト。 レシピに沿い、アーモンドフィリングにレモンの皮を入れたら、 とても爽やかな味わいになりました。 少しのレモンで、こんなに味の印象が変わるとは! 美味しい驚きです。 タルトは大きめですが、厚みがあまりない... -
カンパーニュ no.15
パリッと、キツネ色のクラストになった今回のカンパーニュ。 気に入った強力粉Type85に、全粒粉を少し混ぜて焼きました。 高灰分のType85がベースなので、クラムも茶色の色味が普段より強く、 食感はライ麦パンに近いです。しっとり、しっかりとした弾力...