-
写真一枚日記 懐かしい味のラテ
最近好きになった、オーツミルクで作るラテ。 牛乳ではお腹がゴロゴロしてしまう。 そんな理由で、ラテを作る時は豆乳を使うことが多かったのですが、 オーツミルクで作ってみたところ、これがまた美味しい! 最近オーガニックスーパーなどでよく見か... -
立ち昇る香り、プラントベースでカカオニブとココアのケーキ
ココア生地にカカオニブを振りまいて。 トップには沖縄県産のアップルバナナ。 今回もプラントベースのケーキです。 前回のココナッツケーキに続き、香りを愉しむケーキを作りたい。 そこで、カカオニブとバナナを使ってみました。 薄い皮に包まれたア... -
夫作、お昼ご飯。ソーセージとトマトソースのリガトーニ。
夫が作る、お昼ご飯。 今週はリガートーニを使ったパスタ。 ピリッと辛いトマトソースに、ソーセージ、人参、玉ねぎ、ケールが具材。 スライスしたソーセージから、丁度良いハーブの香りと旨味が出ている。 野菜も細かく刻まれているので、ソースが良... -
レーズン酵母パンでサンドウィッチ
レーズン酵母で作った、プレーンローフ。 サクサクのクラストに、ちょっぴり甘いクラム。 そのまま食べても美味しいけれど、サンドウィッチにするとまた格別。 大好きなサンドウィッチ。 自作のパンでサンドウィッチが作れるのは、最高の喜び。 お昼ご飯... -
写真だけ日記 p.51
-
北海道産ライ麦粉使用 カンパーニュ no.22
北海道産ライ麦全粒粉を、20%配合したカンパーニュ。 クラストはがっちり焼き上がり、クラムは香り良くしっとり。 力強く、滋味に富む。 そんな印象のカンパーニュになりました。 酸味も穏やかで食べやすく、ライ麦独特の風味の中に、 ほんのりやさし... -
写真一枚日記 郷愁のドーナツ
旅先のスタバで食べ、すっかりハマってしまったバナナクリームドーナツ。 しっかり食べ応えのある生地に、爽やかな甘みのバナナクリームが入っている。 そのバランスがドンピシャで美味しい。 普段なかなか行かないスタバでこんな出会いがあるなんて…... -
心安らぐ香りと甘さ、プラントベースのココナッツケーキ
ふんわり広がる甘い香り。 夏のような日にぴったりな、ココナッツのケーキを焼きました。 材料は植物性のものだけ。甘さも控え目。 それなのに香りがふくよかで、物足りなさは全く感じない。 とても素敵なケーキ。 シャチシャリとしたココナッツフレー... -
失敗した米粉スポンジケーキ、アレンジで窮地を脱する
久々にホイップクリームたっぷりのケーキが食べたくなった。 それなら自分でスポンジ生地を焼き、デコレーションケーキでもするか。 と、米粉でスポンジ生地を作ることに。 焼き上がりまではいいぞ!という感触だったが、 時間の経過とともに、生地がし... -
写真だけ日記 no.50