日記– category –
-
4月12日(土) 『チョコとヘーゼルナッツのスコーン』
豆乳ケフィアを使った、素朴な味わいのスコーン 細川亜衣さんの著書『朝食の本』に載っているスコーンのレシピをアレンジし チョコとヘーゼルナッツのスコーンを作った。 レシピの生クリームを豆乳ケフィアに変更。 さらに刻んだダークチョコレートとヘー... -
4月11日(金) 『どっしりカンパーニュ』
ライ麦粉20%配合、サワードウのカンパーニュ 今回も自家製酵母、サワードウを使ったカンパーニュ。 粉の20%をライ麦粉にし、どっしりと焼き上げた。 スターターから起こしたパン種は、今日も元気。 ぬるま湯に入れた時にプワプワと浮くのが元気な証拠。(... -
4月10日(木) 『ピクルスを作る』
ラディッシュと人参のピクルス 大粒のラディッシュが手に入ったので、人参と一緒にピクルスにしてみた。 ピクルス液は、お酢(富士酢)50ml、水50ml、砂糖小さじ3、塩小さじ1/2 黒胡椒数粒、ローリエ1枚。 一度煮立たせてから冷ましておく。 野菜もサッと... -
4月9日(水) 『夫作、ある日の晩ご飯』
夫が作った晩ご飯、この日は焼きそばがメイン ある日、夫が作った晩ご飯。 メニューは焼きそば、ツナとベビーリーフのサラダ、ジャコネギ豆腐 茄子の醤油焼き、舞茸のお味噌汁。 この日は、朝から焼きそば!とメニューを宣言していたので こちらも今晩は焼... -
4月8日(火) 『都内で過ごす休日』
今日はのんびり都内で過ごす 今日は我が家の休日。 本来なら千葉の家へ出掛けるところだけれど 今日は午前中に引っ越しの見積もりがあるので、一日都内で過ごすことにした。 見積もりは話が順調に進み、日にちも無事に決定! 三年ほどの時を経て、やっと移... -
4月7日(月) 『ある日のおやつ』
可愛らしく、美味しい、鳩サブレ― ある日のおやつ。 夫が先日いただいてきた、鳩サブレ―。 どうやら箱入りとか手提げに入ったものではなく、大きな缶入りでいただいたらしい。 一時期憧れていた、あの大きな黄色い缶。 そんな気前のいい方がいるなんて。 ... -
4月6日(日) 『レーズンとヘーゼルナッツのパン』
自家製酵母、サワードウを使ったパン 今回も自家製酵母のサワードウを使ったパン。 生地にレーズンとシナモンパウダーを加え、成形時にヘーゼルナッツをたっぷり巻いた。 サワードウスターターから起こしたパン種は、2時間程で倍の高さに膨らみ 生地作りの... -
4月4日(金) 『美味しかった、カンパーニュ』
ふっくら焼き上がった、サワードウ使用のカンパーニュ 今回も自家製酵母、サワードウを使ったカンパーニュ。 サワードウスターターから起こしたパン種は、元気に発酵。 パン種と一緒に少しだけハチミツを加え、生地に甘みをプラス。 パンチを繰り返しグル... -
4月3日(木) 『落ち着かない春』
4月の入ったのに、冷え冷えとした雨の日が続く 暑くて、半袖でもいいね、なんて思っていた3月下旬。 それから急に気温が下がり、今は4月だというのに ガスストーブを点けなければ過ごせない寒さ。 咲いてしまった桜はどうなるのだろうか。 さらに今週は雨... -
4月2日(水) 『夫作、ある日の晩ご飯』
夫が挑んだ、レバニラ炒め ある日の晩ご飯。 この日は夫が晩ご飯担当。 メインはレバニラ炒め。 我が家では初登場となる、レバー。 本来なら豚のレバーを使うのかもしれないが、今回は手に入らなかったので 鶏レバーを使用。 レバニラ炒めのレシピを散々ネ...