パン– category –
-
10月18日(火) まったりな秋の休日散歩
今日は、我が家の休日。 朝の空は、まだ雲に覆われている。 河原へ行くには寒そうだ…。 そんなわけで、今日はのんびり過ごすことにする。 先ずは、お昼を食べに外出。 そのついでに大岡山のショーマッカーでパンを買った。 今日は、プレッツェル、パーテ... -
10月12日(水) ピーカンナッツの出番です。
久々に焼いた、ピーカンナッツのパン。 最近、ナッツというとクルミの出番が多く、 忘れられた存在となっていた、ピーカンナッツ。 やさしい甘みと、どこか柔らかさを感じさせる雰囲気。 そんなところが好きだったのに… と思い出し、早速パンを焼くこと... -
10月7日(金) 冷たい雨の1日、そしてパン
朝から冷たい雨が降っている。 体感的には昨日よりも寒い。 慌てて長袖のカットソーを出して着てみるも、 あら?裾ってこんなにツンツルテンだったかしら?と思う。 洗濯を繰り返すうちに縮み、次のシーズンに買い替えようと思いながら 春の終わりにしま... -
10月5日(水) あの粉とあの粉で、やっぱりあれを焼きたい
ベッドと枕を占有する猫。 そんな猫に気を使って寝ていたら、首を寝違えてしまった。 左側に首を回すことが出来ない。 背後で鳴かれた時は、右を向け。 さて、今回はまたクルミパンを焼いた話。 前回はスペルト全粒粉と発酵バターを入れて焼きましたが、... -
9月28日(水) あの粉で、これもやっぱり作りたい…
今朝ランニングしていたら、金木犀の香りがふわりと流れてきた。 気付いた途端に誰かに報告したくなる、この香り。 今年も、もうそんな季節。 さて、今日はパンの話。 前回、スペルト小麦を使ってカンパーニュを焼きましたが、 今回は大好きなクルミパン... -
9月27日(火) 今週も、二子玉川の川辺でサンドウィッチ
今週の我が家の休日は、とても良いお天気。 暑すぎず、寒すぎず。 こんな日は滅多にないので、 今週も、お昼は二子玉川の川辺でサンドウィッチを食べることにする。 いつものサンドウィッチ屋さんにて、 夫はステーキサンドにチーズをトッピン... -
9月23日(金) 今年も買った、あの粉で…
ボーっとインスタグラムを眺めていたら、 「今年も販売開始しました!」のお知らせ。 ハッ!今年もそんな時期。 と我に返り、早速ポチリ。 購入したのは、「ふたごや農園」さんのスペルト小麦。 国産、農薬・化学肥料不使用、更に石臼挽きというのが嬉... -
9月22日(木) 息抜きブログ
たまにはジュワーっと、肩の力を抜いて息抜き。 【晩ご飯記録】 メニューは、 ・モロヘイヤ納豆丼(しらす、茹で卵、マヨネーズ、韓国海苔) ・茄子とパプリカのバルサミコ酢煮(オリーブオイル、ニンニク、塩、白バルサミコ酢 ... -
9月21日(水) 穴の開いたローズマリーのパン
これは、先週焼いたローズマリーのパン。 なかなか上手く焼けたなと思ったのに、中には大きな穴が。 こういうこと、時々ありますね。 穴からパンの本音が聞こえてきそうで、耳を近づけてみたり…。 なんて、何も聞こえてはきませんが、穴の開いたパンも悪... -
9月16日(金) はなまる、カンパーニュ
焼き上げるまでに2日かかる、サワードウのパン。 1日目に生地を仕込み、冷蔵庫で一旦寝かせ、2日目に焼く。 仕込みの時間と焼く時間、どちらが好きかと言えば、焼く時間。 丸めと成形は大の苦手なので、とても緊張するけれど 生地に触れた時、あぁ今回の...