パン– category –
-
6月2日(金) 新しいスペルト小麦で『カンパーニュ』
今日は新しいスペルト小麦を使った、カンパーニュ。 スペルト小麦は「にちげつ堂」さんのスペルト全粒粉。 無肥料・無農薬・自家製紛。 手間をかけ大切に育てられ、そして製粉されたスペルト小麦。 この粉を使って... -
5月28日(日) 甘くなり過ぎない『チョコチップとクルミのパン』
たっぷりのクルミとビターな甘さのチョコチップを加えたパン。 生地に砂糖は加えず、チョコレートの甘さを楽しむ。 酵母のやさしい酸味に、小麦のしっかりとした味わい。 クルミの香ばしさと、チョコレートのほんの... -
5月26日(金) 今日も今日とて『カンパーニュ』
今日も今日とて、カンパーニュ。 酸っぱいなどなんだと悩みつつ、もう焼くのを止めてしまおうかと思ったけれど、 いやいや、まだまだ。 やっぱり焼くことにした。 持続が一番苦手な分野。 それなら焼き続ける... -
5月22日(月) 余り種と微量ドライイースト使用『ハーブとクルミのフォカッチャ』
今回も余り種を活用。 冷蔵庫に保管していた余り種&微量ドライイーストを使い フォカッチャを焼きました。 生地にはクルミとエルブ・ド・プロヴァンスを入れ 香ばしさと爽やかさをプラス。 粉にはスペルト全... -
5月19日(金) 『続・酸っぱいパンを考える』
今日のお昼は、昨日焼いたカンパーニュ。 ふっくら焼き上がったので、食べるのを楽しみにしていた。 クラムには細かな気泡が入り、ふかふか。 もっと大小の気泡が入り乱れているかと思ったら 意外にも繊細な... -
5月15日(月) 『ゴマチーズパン』
白ゴマとチェダーチーズを加えた、自家製酵母のパン。 今回は新しく起こしたサワードウ酵母を使う。 (先日作ったルヴァンリキッドは酸味が強くなったため、また新しく起こした) そのサワードウ酵母をスター... -
5月12日(金) 『ハチミツカンパーニュ』
今日は、ハチミツ入りのカンパーニュ。 リフレッシュを繰り返したルヴァンリキッド。 その種に力を加えるべく、ハチミツをほんの少し加えてみる。 風味の効果までは期待していなかったのに、生地はほんのり... -
5月8日(月) 『レーズンとキャラウェイのパン』
今日はレーズンとキャラウェイシード入りのパン。 またルヴァンリキッドを使ったのだけれど、 今日もやっぱり少し酸っぱい生地になってしまった。 楽しみなパンが思うように焼けない。 ストレス……。 深い味... -
5月5日(金) 『酸っぱいパンを考える』
お昼、昨日焼いたカンパーニュを食べる。 一口目、ほんのりとした酸味が口に広がる。 食べ進むうちに酸味がもっと柔らかく感じられ、 小麦の風味と香りにそっと寄り添うようになる。 あれ?酸っぱい? 酸っ... -
4月30日(日) 『カシューナッツとクミンのパン』
ルヴァンリキッドを使って、今日も張り切ってパンを焼く。 カンパーニュはこの前作ったし、今日は何か加えたい。 食料棚をガサガサ。 ナッツはあるけど、ドライフルーツは見つからない。 うーん。 そこで...