サワードウ– category –
-
リニューアルした酵母で、今年初のサワードウカンパーニュ
昨年末から、キタノカオリ全粒粉とゆめちからで フェーディングを繰り返していた、酵母。 年も明け、お休みしていたパン作りもそろそろ開始。 早速リニューアルした酵母を使い、パンを焼いてみました。 今回は工程をいつもより少なくし、焼き方も変更... -
捨て種で作る、オレンジピールのサワードウ
先日、酵母のフィーディングで出た捨て種を、何とか使いたい。 そこで今回は、捨て種+少量のドライイーストでパンを焼いてみました。 生地はライ麦全粒粉を40%配合。 自家製オレンジピールとポピーシードも入れています。 久々のドライイーストは、ア... -
カンパーニュの軌道修正
先日、フィーディングを繰り返した酵母(スターター)を使い、 カンパーニュを焼きました。 ぷっくり膨らんだ姿。やさしいキツネ色です。 スライスすると、クラムには大きな気泡が入り、香りも良いです。 食べると酸っぱさはなく、粉の甘みが感じられ、... -
ごろごろオレンジピールが輝く、サワードウ
自作オレンジピール、やっぱりパンにも入れたい! 今回は、そんなオレンジピールとクルミ入りのパンです。 生地はスペルト全粒粉30%配合。 爽やかにオレンジがキラキラと光る、とても美味しいパンになりました。 《材料》 ライ麦酵母 30g ぬるま湯... -
過去最高の出来 ⁈ サワードウカンパーニュ
パリパリなクラストに、しっとりなクラム。 久々にカンパーニュを焼いたら、過去最高⁈の焼き上がりになりました。 最近ローフ型が続いたのですが、 やっぱり、やっぱりカンパーニュも良いですな、といい気分。 こんな風に毎回パンを焼くことが出来たら、... -
風味たっぷり、ぷっくりサワードウ
前回に続き、ローフ型のパン。 今回は、生地に牛乳とバターを加えてみました。 こんがり焼けたパンは、片方だけがぷっくり。 しかし、不格好なことが長所と思える、風味上々のパンになりました。 《材料》 ライ麦酵母(スターター) 30g 水 120g 牛... -
色白肌の焼き上がり、もっちり美味しいサワードウ
ローフ型に焼いたパン。 いつもと違う、やさしい焼き色。 ローフ型にするならバターを入れてみよう。 余っているヨーグルトも入れてみよう。 焼き上がったパンは、しっとりもちっり。 バターとヨーグルトの香りがやさしく香る、パンになりました。 ... -
ほっくり美味しい、黒豆とクルミのサワードウ
大粒の黒豆が入ったパン。 クルミの香ばしさと、豆の甘みが一緒になって、 なんとも美味しいパンになりました。 生地は、全粒粉を40%配合。 黒豆は、市販の蒸し黒豆(甘い)を使いました。 《材料》 ライ麦酵母(スターター) 30g ヨーグルト 25g ... -
しっとり、甘い酸味 ライ麦サワードウ
粉の力強さを感じる、濃い色合いに焼き上がった、ライ麦パン。 やっぱり好きだなと思わせる、この香り。 今回は細挽きのライ麦全粒粉を40%、粗挽きのライ麦全粒粉を10%配合しました。 《材料》 ◎ルヴァン種 ライ麦酵母 20g ライ麦全粒粉(細挽き)... -
ルビー色のクランベリー、ほんのりとした甘さのサワードウ
甘酸っぱいドライクランベリーと、カシューナッツを入れたパン。 クランベリーの爽やかな甘さと、香ばしさの奥に隠れる、カシューナッツの甘さ。 決して目立つことのない甘さですが、しっかりとパンの風味を引き立ててくれました。 生地は、スペルト全...