サワードウ– category –
-
塩を入れ忘れた、カンパーニュ no.12
上手く焼き上がった、カンパーニュ。 しかし、塩を入れ忘れてしまった…。 引っ越し後、まだ何かが抜けている。 塩を入れ忘れたことに気付いたのは、 パンチを終え、後は生地を寝かせるだけ…となった時。 震撼。。。 上手く物事が進んでいると信じ... -
カンパーニュ no.11
引っ越し後、初のカンパーニュ。 慌ただしくしていたら、ルヴァン種を仕込むのを忘れてしまった。 そこで、ちょっぴり元気の足りない酵母と、微量のドライイーストを使用し 焼くことに。 出来上がりは眩しく、嬉しくなるようなキツネ色。 生地も軽く、ふ... -
カンパーニュ no.10
スペルト全粒粉を30%使ったカンパーニュ。 前回のほんわかしたカンパーニュと違い、粉の風味がしっかり、 力強く表現されたカンパーニュになりました。 クラムの色も茶の色味が強く、味の濃さが出ています。 食感は滑らかとは言えませんが、そのぶん粉... -
食欲そそる爽やかな香り タイムのフォカッチャ
先日作った、具沢山のフォカッチャ。 美味しいけれど、フォカッチャはシンプルなものがやっぱり好き…。 という訳で、もう一度挑戦してみました。 生地には、いつの間にかドライになっていたタイムの葉を入れて。 あとはオリーブオイルを加え、シンプルに... -
カンパーニュ no.9
クリームの様な、やさしい色合いに焼き上がったクラム。 ほんのり甘くて香ばしい。 今回はオーストラリア産の全粒粉を加えてみました。 しばらく国産の小麦を使い続けていましたが、少し気分を変え、 いろいろな小麦を使ってみようという方向に。 久々... -
時には引算も重要です…クルミとドライトマトのフォカッチャ
久々に作った、フォカッチャ。 ドライトマトのオイル漬けとクルミを使ってみよう! そうそう、ローズマリーも忘れちゃいけない! あ!ついでにコリアンダーシードも加えたら美味しいかも! アイデア溢れる素人のパン作り。 焼き上がったフォカッチャ... -
カンパーニュ no.8
毎週焼き続けている、カンパーニュ。 今週もふっくら、嬉しい焼き上がり。 スライスしてみれば、クラムもまたまたよい感じ。 気泡が、生地全体に分散されるようになってきた。 焼く前はぺたんこな状態の生地。 水分がたっぷりで柔らかく、クープも入れ... -
ふかふかバージョンクルミパン【捨て種使用】
クルミの虜。 今週も焼いてしまいました、クルミパン。 今回は、捨て種と微量ドライイースト使用です。 先日作った、発酵バター入りのクルミパンと違い、 クラムがもっとしなやかに、ふかふかになった今回のパン。 砂糖を加えていないのにほんのり甘く、... -
カンパーニュ no.7
今週焼いた、カンパーニュ。 クラムが好みの感じに近づいた。 沢山の気泡を見て、スライスした瞬間嬉しくなる。 スペルト小麦や全粒粉を多めに入れたので、風味はしっかり。 じんわり美味しい。噛みしめると甘い。 元気なスペルト小麦の頼もしさを感じる... -
やっぱりクルミ、大好きな発酵バターとクルミのパン
久々に購入した、大好きなクルミ。 クルミを買い物かごに入れながら、そうだ、クルミパンを焼こう!と思い付く。 その瞬間から心はランラン。 さて、パン生地を仕込む当日。 あ!発酵バターも入れてみたら美味しいのでは?と、また思い付く。 バター...