サワードウ– category –
-
8月4日(木) ドシャ降りのランニング、そしてカンパーニュ
午前中、ポツポツ雨、雷が小さくゴロゴロ鳴っている中、 これから晴れてくるはずという期待を持ってランニングに出る。 しかし、というか案の定、途中から強まる雨。 そのうち強まるを通り越し、案の定、ドシャ降りの状態に😭 慌てて大きな木の下に逃げ... -
久々に、大好きなキャラウェイのパン
スパイス棚の中で忘れられていた、いつぞやのキャラウェイ。 そういえばしばらく使っていなかった…。 はて?賞味期限は…。 ぎりぎり大丈夫! というわけで、今回はキャラウェイ入りのパンを焼きました。 合わせて入れたのは、ケフィアヨーグルトとハチミ... -
ごま薫る、ハチミツ白ゴマパン
菩提樹のハチミツと、白ゴマをたっぷり加えたパン。 ルヴァン種、粉はキタノカオリの全粒粉と強力粉を使用しています。 ハチミツ白ゴマパン 《材料》 ◎ルヴァン種 酵母 20g(捨て種を前日夜にリフレッシュさせ、使ってみました。) 全粒粉 7.5g 強力粉... -
もちもちチャバタ、ルヴァン種バージョン
先日、微量ドライイーストで作ったものが大成功だった、チャバタ。 今回はルヴァン種で作ったらどうなるか?実際に焼いてみました。 粉は前回と同じ、キタノカオリ。 ルヴァン種はどれくらいの量を加えればよいのか分からなかったので、 粉200gに対し30g... -
桃酵母と微量ドライイーストで、黒ゴマパン
桃酵母と微量ドライイーストを使ったパン。 最近気に入っている果物の酵母。 今まで成功したことはなかったけれど(レーズン酵母以外で)、 前回のワイルドストロベリー、今回の桃酵母は成功。 砂糖を加えるのが成功のコツかもしれない。と、最近になっ... -
桃酵母とルヴァン種で、カンパーニュ no.28
またしても桃酵母の登場。 前回クルミパンに使いましたが、今回はカンパーニュを。 そしてまた、相棒はルヴァン種です。 焼き上がりはふっくら。 パリンッとしたクラストです。 クラムは柔らかく、もっちり。 食べると桃酵母の甘さが広がり、 クルミパ... -
桃酵母とルヴァン種で、クルミパン
頂いた桃で作った酵母、そしてルヴァン種。 今回はそんなパン種たちを使い、大好きなクルミパンを焼きました。 焼き上がりはふっくら。 強さの中に優しさが見えるような、パリッと薄いクラスト。 そのクラストに包まれた柔らかなクラムは、桃の色がほん... -
水と塩で変化した? カンパーニュ no.27
ルヴァン種、ライ麦全粒粉、全粒粉、準強力粉を使って焼いた、カンパーニュ。 最近、クラムがふかふかに焼き上がるようになってきたので、 こちらも期待に胸膨らませ焼いた。 そしてそして焼き上がりは…今回もクラムはふっくら、柔らかく、むちむち。 お... -
甘くてスパイシー、ドライイチジクのパン
赤ワインで煮た、ドライイチジク。 ワインに加えたスパイスが、キリっと香る。 ドライフルーツをそのまま加えても、もちろん美味しいですが、 ワインで煮てから加えると、もっと深い世界を覗き見た気分になる。 甘いんだけれど、それだけでは終わらな... -
ワイルドストロベリー酵母とルヴァン種使用、カンパーニュ no.26
たまたま手に入ったワイルドストロベリー。 少量しかないのでどうしよう…と思案していたところ、そうだ!酵母にしよう! と思い付いた。 いそいそと瓶を煮沸。 ワイルドストロベリー、水、甜菜糖少々を入れ、4日程で完成。 さて、これでカンパーニュ...