サワードウ– category –
-
12月5日(月) 『ごろごろ手捏ね』のクルミパン
YouTubeでパン作りの動画を見ていたら、 久々に手捏ねのパンを作りたくなった。 家にあるクルミ、ハチミツ、そうだ豆乳も入れてみよう! というわけでパン作り開始です。 材料を混ぜて、生地を捏ねる、捏ねる、捏ねる。 久々の手捏ねは、なかなか体... -
12月1日(木) 今年最後の月のはじまり
今年も残すところ、あと一月。 あれをやらなきゃ、これをやらなきゃで過ぎてい行く12月。 やり残したことがあれば、また来年やればいい…そんなゆるい気持ちと、 やりたいことはしっかりやっておきたい!という気持ちが拮抗している。 やりたいことだけや... -
11月25日(金) 金曜日のカンパーニュ、今週は初登場の新麦ハルユタカ
毎週金曜日に食べる、カンパーニュ。 今回は、北海道産新麦ハルユタカとライ麦全粒粉を使ったカンパーニュだ。 ハルユタカは初めて挑戦する強力粉。 焼成はどうなるだろうかと、緊張が走る。 そんな緊張をほどくように、 オーブンを開けたら、ふっくらと... -
11月18日(金) 毎週金曜日のカンパーニュ
金曜日。 金曜日のお楽しみと言えば、 前日に焼いたカンパーニュを食べること。 お昼、いそいそとリネンのキッチンタオルをほどき、カンパーニュを取り出す。 焼き上がりの姿は、昨日嫌というほど眺めたけれど クラムの様子は、スライスするまで分からな... -
11月14日(月) 魅惑のバターのせクルミパン、そして夜のりんごのケーキ
お昼。 今日は昨日焼いたクルミパンを食べる。 先ずは焼き網でトースト。 ジャムやピーナッツバターがないので、 今日はまた発酵無塩バターをのせることにした。 いつもならバターが塊の状態のまま食べ進むところ、 今日はバターナイフで全面に伸ばし... -
11月9日(水) 甘いパンと甘い夢
今日も午前中はランニング。 落ち葉を踏みしめ走る。 まだまだ走れば汗ばむ陽気。 それでも走り始めは体が硬く、思うように足が動かない。 何度か道路ですっ転んだ経験有、用心用心。 足を痛めないように気を付けたい。 ランニングの後は、待望のお昼... -
11月4日(金) ほほが緩む、バタートースト
今日のお昼は、バタートースト。 自家製酵母(サワードウ)で作った、自家製食パン。 そしてバター。 食パンは、ほぼカンパーニュのレシピ。 粉量を多くし、型に入れて焼いたところが違うだけ。 焼き上がりは黄金色、どっしりとした印象になった。 食... -
10月29日(土) 10月のパン、あれこれ写真
似たようなパンばかりだけれど、どれも違った美味しさを感じるパン。 一つ一つが、それぞれ記憶に残る。 大事なパン達🥖 【晩ご飯記録】 メニューは、 ・かぼちゃのサラダとスモークサーモン(茹で卵、茹で落花生、イタリアンパセリ ... -
10月28日(金) パンを食べ、芋を料理する、秋の午後
朝から曇り。 最近、こんな空模様の朝が増えた気がする。 午前中は買い物へ。 無印良品を覗いたら、布団カバーセットが20%OFFになっている! あぁこれ、この前夫に買ってもらったもの。 枕カバーと掛け布団カバーはもう1枚ずつ欲しいと思っていたけれ... -
10月23日(日) 栄養たっぷり、カボチャの種のパン
晴れ🌞 青空が広がる、気持ちの良い朝。 午前中は、エッサエッサとランニング。 あの暑い夏に比べれば、「爽快」という言葉が頭に浮かんできそうなほど、 心地好いランニングの季節。 道ですれ違うランナー達も、ちょっと嬉しそうな雰囲気。 スポーツの...