お菓子– category –
-
11月23日(土) 『元種入り、ビスケット』
余った元種(レーズン酵母)を活用した、お菓子 元気がなくなってきたレーズン酵母の元種。 捨てずになんとか利用したい。 そこで、元種を使ったお菓子のレシピをいろいろ調べる。 そんな中、cookpadに載っていたけいちょん*meguさんのレシピがとても気に... -
11月14日(木) 『ある日のおやつ』
小川軒のレイズン・ウィッチ ある日の夕方。 この日のおやつは、小川軒のレイズン・ウィッチ。 夫がいただいてきた、レイズン・ウィッチ。 ほれ、と差し出された瞬間に目がキラリとしてしまう。 いそいそとコーヒーを淹れ、レイズン・ウィッチを1個だけお... -
11月13日(水) 『栗ジャムのタルト』
べじたぶるぱーくさんの栗ジャムを使った、栗のタルト パンに塗るつもりで購入した、べじたぶるぱーくさんの栗ジャム。 瓶を見つめているうちに、お菓子に使っても美味しいのでは? と思い付いた。 そこで悩んだ結果、タルトを作ってみることに。 焼いたタ... -
11月9日(土) 『グリーンレモンと豆乳ケフィアのスコーン』
シロップ作りに使ったグリーンレモンを活用 先日作った、グリーンレモンシロップ。 (爽やかさの中にふくよかさも感じるような、美味しいシロップになりました。) その果肉をどうにか使えないかと、今回はスコーンを作ってみることにした。 自家製豆乳ケ... -
11月2日(土) 『グリーンレモンのケーキ』
いつものバターケーキにグリーンレモンの香りを添えて 普段作っているバターケーキの材料をベースに 今回はグリーンレモンの果汁と皮を加え、爽やかなケーキに仕上げてみた。 (グリーンレモンは実がまだ緑色の時期に収穫されるレモン。 黄色いレモンよ... -
10月31日(木) 『レーズン酵母で作る、チョコレートクッキー』
しっとり、ビターな肉厚チョコレートクッキー ぼっちゅんcafe あんこさんの著書 『自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ』を見ながら チョコレートクッキーを作った。 このクッキーは、レーズン酵母の液種を配合したもの。 出来た生地は冷蔵庫で発酵... -
10月26日(土) 『くるみのクッキー』
サクサク、ゴツゴツ、素朴で美味しいクッキー 丸山久美さんの著書、『バスクの修道女 日々の献立』を見て くるみのクッキーを作った。 季節ごとに、一皿目、二皿目、デザートという構成で 献立が沢山紹介されている本。 くるみのクッキーは秋の献立のデザ... -
10月19日(土) 『イチジクとクリームチーズのケーキ』
赤ワインで煮たドライイチジクとクリームチーズを使ったケーキ 先日作った、ドライイチジクの赤ワイン煮。 パンの生地に加えてみたら、とても美味しかったので 今回はケーキに加えてみることにした。 そして冷蔵庫に余っていた、クリームチーズ。 イチジク... -
10月13日(日) 『ラムレーズン入りのコーンブレッド』
コーンブレッドに自家製ラムレーズンを入れた、香り豊かなおやつ 以前焼き、とても美味しかった 料理研究家 飯塚有紀子さんのコーンブレッドのレシピ。 今回は自家製ラムレーズンを加え、また焼いてみることにした。 (この自家製ラムレーズンも飯塚さんの... -
10月12日(土) 『ドライイチジクの赤ワイン煮』
香りが堪らない、ドライイチジクの赤ワイン煮 飲んでみたけれど、ちょっとハズレだったな…。 そんな赤ワインの残りがあったので、久々にドライイチジクを煮込んでみた。 鍋にドライイチジクを入れ、赤ワインをトプトプ注ぐ。 (イチジクが浸るくらいの量)...