お菓子– category –
-
2月6日(木)
抹茶とマーマレードのケーキ またまた自家製マーマレードを使ったお菓子。 そして、またまた抹茶の登場。 先日タルトで組み合わせたもの同士、ケーキにしても美味しいのではないかと 早速焼いてみた。 今回はバターとお砂糖の量を少し増やし、いつもよりリ... -
2月2日(日)
ある日のおやつ ある日のおやつ。 この日は、いつぞや焼いたカンパーニュの残りにバター。 温めたりもせず、むしゃむしゃ食べる。 バターは、よつ葉の加塩。 ちょっと酸っぱかったカンパーニュだけど 改めて食べてみると、そんなに悪い感じはしない。 なか... -
2月1日(土)
抹茶と自家製マーマレードのタルト 再び自家製マーマレードを使ったお菓子。 今回はタルト。 色的にも合いそうな気がして、生地に抹茶を使ってみる。 先ずは抹茶を加えたタルト生地を焼き、底の部分にマーマレードを塗る。 こちらも抹茶入りのフィリングを... -
1月30日(木)
自家製マーマレードのクロスタータ 思いのほか沢山出来てしまった自家製マーマレードで、またお菓子を作る。 今回はクロスタータ。 レシピは細川亜衣さんの『旅と料理』に載っているもの。 生地を冷蔵庫で一晩寝かせ、先ずは底の部分を焼き 次にマーマレー... -
1月23日(木)
自家製マーマレードのスコーン 自家製マーマレードを使い、今回もお菓子作り。 作ったお菓子は、スコーン。 細川亜衣さんの『朝食の本』に載っているスコーンを参考に 自家製マーマレードとアーモンドを生地に追加。 ふっくら、よい香りに焼き上がったスコ... -
1月22日(水)
自家製マーマレードのケーキ 先日作ったマーマレードを使い、今回はケーキを焼いた。 いつもの生地にマーマレード、そして余っていたピスタチオも加える。 160℃のオーブンで40分。 ふっくらと焼き上がったケーキ。 マーマレードとバターが混ざった、甘い、... -
1月18日(土)
ネーブルオレンジで作った自家製マーマレード この季節のお楽しみ、いろいろな種類の柑橘が出回りだしたので 早速マーマレードを作ることにした。 選んだのは、無農薬栽培のネーブルオレンジ。 切ってみると、皮は薄く、果汁たっぷり。 そして種の無いもの... -
1月17日(金)
赤ワインで煮たプルーンとクルミのケーキ 先日作った、イチジクとプルーンの赤ワイン煮。 そのプルーンを使って、今回はケーキを焼くことにした。 最近ケーキを焼く時は「バターや粉類、卵などずベての材料をボウルに入れ混ぜる」 そんな簡単な方法で作っ... -
1月10日(金)
レーズン酵母の余り種で、柚子味噌とピーナッツのケーキ パンに使う、レーズン酵母の元種。 その余った種で、今回もケーキを焼く。 生地に自家製の柚子味噌、そしてピーナッツを加え 甘じょっぱく、芳ばしいケーキにする。 ピーナッツ以外の材料を全てボウ... -
1月4日(土)
パンとクッキーを焼く 今日は昨日から仕込んでいる、ピーカンナッツとレーズンのパンを焼いた。 レーズン酵母の元種と微量イーストを使ったパン。 今回は手捏ねではなく、水分多めの生地でパンチを繰り返す作り方。 イーストは普段、粉の量に対し0.2g加え...