お菓子– category –
-
4月5日(土) 『余り種使用、抹茶のケーキ』
自家製酵母、サワードウの余り種を使ったケーキ サワードウの余り種を使って焼いた、抹茶のケーキ。 いつも作るヨーグルトケーキをアレンジし、ヨーグルトの代わりに 余り種と家にあった豆乳ケフィアを加えた。 粉もの以外の材料をボウルに入れ、グルグル... -
3月21日(金) 『チョコとクルミのヨーグルトケーキ』
バターを使わず、ヨーグルトと植物油を使ったケーキ ワインあけびさんの著書『ワイン家のオーブン料理』に載っている ヨーグルトケーキ。 今回もそのレシピを参考に、ケーキを焼く。 何度も作っている、このケーキ。 本にも書いてあるように、なにを加えて... -
3月15日(土) 『苺ジャムとクリームチーズのケーキ』
自家製イチゴジャムを使ったケーキ 今回はイチゴジャムとクリームチーズを加えた、しっとり、まろやかなケーキ。 クリームチーズは、先日作ったチーズタルトの残りを少々。 生地作りの最後にイチゴジャムを加え、オーブンへ。 ふっくら、あたたかなキツネ... -
3月12日(水) 『苺のチーズタルト』
自家製イチゴジャム入りのチーズタルト 先日作ったイチゴジャムを使って、なにかお菓子を作りたい。 いろいろ考え、以前から作ってみたかったチーズタルトに イチゴジャムを加えることにした。 先ずはタルト生地を作り、型に敷く。 今度はフィリングを作り... -
3月8日(土) 『イチゴジャム』
今年もイチゴジャムを煮る 昨年に続き、この春もイチゴジャムを煮ることにした。 すぐに食べ切れる量を…というわけで、1パック分だけ。 イチゴを洗い、好みの大きさに切る。 イチゴの量に対し50%の粗糖を準備し、苺にまぶす。 その時にレモンもひと絞り加... -
3月6日(木) 『チャンベッレ』
今日のおやつは、イタリア菓子のチャンベッレ 今日は佐藤礼子さんの著書『イタリアの修道院菓子』を見ながら 聖アントニオのチャンベッレを焼いてみた。 生地に白ワインを使うので、ワインが余った時は このチャンベッレかタラッリを作ることが多い。 どち... -
3月1日(土) 『タラッリ』
ある日のおやつ、タラッリ たまには甘くないおやつを… というわけで、久々にタラッリを焼いた。 今回生地に加えたのは、オレガノ。 白ワインとオリーブオイルも使うので、生地を混ぜている時から とても芳醇な香りが漂う。 成形した生地を一度茹でてから、... -
2月27日(木) 『リンゴのパイ』
グラニースミスで作った、リンゴのパイ グラニースミスという青いリンゴを買ったので、早速リンゴのパイを焼くことにした。 色と名前に魅かれ、手に取ったこのリンゴ。 酸味がしっかりある品種らしく、加工用にむいているそう。 レシピはまた、飯塚有紀子... -
2月22日(土) 『小川軒のシュークリーム』
ある晩のおやつ ある晩のおやつ。 小川軒のシュークリーム。 夫が午前中、買って来てくれたもの。 小さな白い箱に収まったシュークリーム。 箱を開けてしまいたい衝動に駆られたけれど なんとか我慢し、夜に至る。 晩ご飯を食べた後、いそいそと冷蔵庫から... -
2月20日(木) 『レモンジャムのケーキ』
自家製レモンジャムのケーキ 先日作ったレモンジャムを使い、ケーキを焼いた。 いつものバターケーキ生地に、レモンジャムを加えただけなのだが。 バター、砂糖、卵を丁寧に混ぜ合わせ、最後にジャムを投入。 焼き上がりはバターとレモンの香りが混ざり合...