お菓子– category –
-
7月15日(土) 余り種入り『失敗、黒糖とクルミのケーキ』
先日作った「黒糖とクルミのケーキ」の材料に 発酵種の余り種を入れ、ケーキを焼いてみた。 焼き上がったケーキは、バフっとモッサリ食感。 あれ??? 思ったのと違うな……。 ハッ!!! 全く同じ分量の材料に 60g程の余り種(小... -
7月13日(木) 余り種で『再びグリッシーニ』
サワードウの余り種の活用。 我が家では定番になってきた、グリッシーニ。 今回はエルブドプロヴァンスを入れて焼いてみた。 ポリポリ、カリカリ。 心地良い食感の中に、いろいろなハーブの香りが広がる。 最近は二度焼き... -
7月9日(日) 『黒糖とクルミのケーキ』
大好きなクルミと黒糖を使ったケーキ。 思い付いたはいいけれど 暑くて手の込んだことはやる気にならない……。 そこで、クルミ以外の材料を全部ボウルに入れ 一息に混ぜる方法で焼きました。 手を抜いた分、ちょっとモソッ... -
7月2日(日) 『クランベリーとチョコチップのケーキ』
半端に余っていたクランベリーとチョコチップを使って、ケーキを焼く。 ベースはケフィアのケーキ。 とにかく全部を混ぜて、後は焼く。 焼き上がっていく間に、オーブンからバニラオイルの柔らかな香りが流れて来る。 今日も... -
6月24日(土) 甘くない『フェンネルのパイ菓子』
今日は、甘くないおやつを作る。 思い付いたのは、パイ菓子。 パイ生地に加えたのは、フェンネルシード。 折りたたむ作業を繰り返し、パイの層を作っていく。 工程は長いけれど、折りたたむ度に層が増えていくと思... -
6月22日(木) お手軽『キャラウェイのクッキー』
今日も今日とて、おやつ作り。 自分のおやつは、自分で作る!!! と張り切りつつ、混ぜて焼くだけのお手軽なクッキー。 それでも一工夫加えたい…という思いで、キャラウェイを加えてみた。 材料を混ぜたら生地をス... -
6月19日(月) 『すももジャムのクロスタータ』
美味しいジャムを作ったら、やっぱりこれを作らねば。 ということで、今回はすももジャムのクロスタータを焼いた。 暑い日だったので、生地を伸ばしたり、切ったりするのに四苦八苦。 (生地は一晩冷蔵庫で寝かせた... -
6月18日(日) 『チョコチップマフィン』
今日のおやつは、チョコチップマフィン。 先日のブルーベリーマフィンのレシピと、ベースは同じ。 今回は生地にグローブ、シナモンも加えた、大人味のマフィン。 コーヒーに合う。 でも、寒い季節の方がより美味し... -
6月15日(木) 『オレガノのタラッリ』
パッとしないお天気の日。 ジメジメ、湿度は上がるばかり。 そんな日でも気楽に作れるタラッリを、今日はせっせと焼く。 成形した生地を一旦茹でるのはひと手間だが、材料は混ぜるだけだし、 生地を伸ばしたり丸め... -
6月14日(水) 酸っぱさが魅了『すももジャム』
昨日、道の駅で買ったすももを使い、ジャムを作ってみた。 すももを洗い、適当な大きさに切り、分量を測る。 切ったすもも、すももの量に対して50%の粗糖、レモン果汁を鍋に入れ 30分程置く。 その後は時々アクを取りながら...