お菓子– category –
-
8月30日(木) 日記『買物、パン仕込み、タラッリ』
午前中、富澤商店へ買物に行く。 目的だった北海道産のライ麦粉と、ドライイーストの小袋(赤サフの3g)を買う。 富澤商店へ来ると、目的のもの以外にもついつい目が行ってしまう。 今日は、お!っと目を引いたドレンチェリー... -
8月26日(土) 日記『おやつのスコーン、母に電話』
夕方、数日前に焼いたスコーンを温め直して食べる。 ライ麦フレークとキャラウェイ入りのスコーン。 ザックリ、モロモロ。 ポロポロこぼれて食べ辛いところもあるけれど、好きな風合い。 生クリームと発酵バターのコクもふんわりと漂... -
8月10日(木) 日記『パン、クッキー、母電話、等々』
午後、昨日から仕込んでいるカンパーニュの焼成とクッキーの作成。 カンパーニュはぷっくりとよく膨らみ、美味しそうに焼き上がった。 レーズン液種を使うと、驚くような真ん丸さになる。 サワードウ酵母と比べ、焼き上がり... -
8月7日(月) 『夏の夕暮れ、ある日のおやつ』
青空が広がっていたかと思えば、黒い雲が急にやって来て ピカピカの空を覆ってしまう。 そんな不穏な空に、壊れた折り畳み傘を抱え ハラハラしながら急いで帰って来た。 なんとか濡れずに玄関へ飛び込むことが出来、一安心。 が…その代わりに滝の... -
8月6日(日) 『初めてのプリン…失敗』
人生初のプリン作りに挑戦! したのですが、結果は大失敗。 カラメルはゆるく、甘過ぎ。 プリンには大量の「す」が入ってしまった。 もちろん、口当たりはよろしくない。 お店で食べるような、口どけよく カラメルの苦み... -
8月5日(土) 『フロマージュ・ブランのスコーン』
おやつにスコーンを作る。 今回はフロマージュ・ブランを使ったスコーン。 フロマージュ・ブランは、大好きな「共働学舎」のチーズ。 ヨーグルトにも近い、このフレッシュチーズを使えば きっと美味しいスコーンが出来る! ... -
7月30日(日) 余り種活用『ヨーグルトとブルーベリーのケーキ』
余り種の使い道を考える日々。 なにかないか?と思い付いたのが、 いつものヨーグルトケーキに加えてみること。 余り種とヨーグルトには、発酵という共通点がある。 これは相性が良さそうだ、と早速作ることにした。 プリプ... -
7月27日(木) 『ブルーベリーのチーズケーキ』
道の駅で購入した、ピカピカのブルーベリー。 そのまま食べても美味しいけれど、せっかくなのでお菓子を作りたい。 そんなワケで、また簡単なチーズケーキを焼く。 何度も作っている、このチーズケーキ。 材料さえ揃えば、... -
7月23日(日) また、余り種で『グリッシーニ』
一昨日の午後。 暇にまかせ、アマゾンプライムビデオで映画『ジュリー&ジュリア 』を 久々に見た。 数年前にも一度見た映画。 その時は面白く感じたけれど、深く心に残るという程でもなかった。 しかし、今回改めて観てみる... -
7月20日(木) ワインの残りで『タラッリ』
白ワインが残ったら、作るおやつはこれしかない! そんな勢いで、今回はタラッリを作りました。 加えたハーブはオレガノ。 サクサク生地を噛めば、オレガノの香りがふわりと立ち上がる。 爽やかに、ポリポリと、手が止まら...