お菓子– category –
-
9月23日(土) 日記『エアコン掃除とリコッタチーズのチーズケーキ』
今日は「いったい何日ぶりなの?」という涼しさ。 久々にエアコンを止め、フィルターの掃除をすることにした。 椅子に上り、エアコンを覗き込む。 すると、驚く光景! 中のクルクルと回る部分に、びっしりカビが生えている!!!... -
9月21日(木) 日記『繰り返される過ち』
今日は朝からドキドキしている。 ドキドキ、ドキドキ、一日中、ドキドキ。 そして夕方、遂に届いた! メルカリで買った洋服。 ワクワク、ドキドキしながら袋を開ける。 お!なかなか状態も良く、色味やデザインも思った通り。 早速着... -
9月20日(水) 日記『イタリア菓子・サンタクローチェのアマレット』
だるい休み明け。 昨晩飲んだワインが残っているような、いないような。 そんな重い体をかかえ、午前中はランニング。 午後はなんにもやりたくない…という怠け心をなんとか抑え込み パンを仕込み、お菓子を作る。 今日の... -
9月14日(木) 日記『パン焼成、おやつは昨日のスコーン、食後のワイン』
午後、今日はパンの焼成。 昨日仕込んでおいた生地は、レーズン酵母の元種使用。 粉は全粒粉、強力粉、準強力粉を混ぜた。 ぷるんと発酵した生地を、丸めたり成形するのは楽しい。 クープを入れる時にちょっと生地が引きつ... -
9月13日(水) 日記『英国式スコーン作り』
今日の午後は、パンの仕込みとスコーン作り。 スコーンは久々に『Mornington Crescent 東京の英国菓子』の ページをめくり、英国式スコーンを作ることにした。 久々に、改めて見ると、バターは室温に戻してから使うレシピ。 スコー... -
9月9日(土) 日記『また、イタリア菓子を焼く』
昨日の午前中に、いそいそと焼いたクッキー。 イタリア菓子のチャンベッリーネ。 これは先日紹介した「イタリアの修道院菓子」の著者、佐藤礼子さんの 「イタリア菓子図鑑 」を見て作った。 (修道院菓子の本がとても面白か... -
9月4日(月) 日記『おいしい、聖アントニオのチャンベッレ』
Amazonさんが、またまた面白そうな本をお勧めしてきたので ついついクリックしてしまった…。 「イタリアの修道院菓子」 表紙からもうすでに気になる雰囲気。 届いてすぐに、ページをめくる。 可愛らしく、日本ではあまり... -
9月2日(土) 日記『ドレンチェリーとココナッツのケーキ』
今日のおやつは 先日焼いた、ドレンチェリーとココナッツのケーキ。 バターの香りがぷんぷん漂い、美味しいおやつですよ~という声が ケーキから聞こえてきそうなほど。 沢山入れたつもりのドレンチェリーは、生地の中でぽつりぽつ... -
9月1日(金) 日記『夫の大好きなアイス、出窓の猫』
夫が大好きなアイス、森永の「板チョコアイス」 先日コンビニへ行ったら、新しくカラメルプリン味というのが出ていた。 ふーん、と思いながらスタンダードな板チョコアイスを2個買い、帰った。 その夜、夫に「新しい味が出てたよ」と... -
8月31日(木) 日記『パン、ケーキ、換気扇掃除』
午後、昨日仕込んでおいたカンパーニュを焼く。 元種でも、ほんのりと甘いレーズンの香りが、熱と共に漂ってくる。 ぷっくりとは膨らまなかったけれど、美味しそうなキツネ色。 一日寝かせ、明日食べる。 午後、続けてケー...