
近頃手捏ねのパンばかり作っていたけれど
今回は加水率高めの生地。
捏ねる代わりにパンチを繰り返し、生地に弾力を付けていく。
少ないイーストを使い、冷蔵庫で一晩発酵。
焼成は生地をストウブの鍋に入れ、水分を閉じ込めながらこんがり焼く。


焼き上がり。
クープはギザギザになってしなったけれど、大きく開き
芳ばしい香りが部屋中に漂う。


切ってみると、中はふっくらとした生地。
クルミがゴロゴロと入り、香りが堪らなくいい。
食べると、芳ばしさと甘みがふんわり鼻腔から抜け
なんだか幸せになるような味わい。
久々にストウブ鍋で焼いたパンは、香り高く
旨味がギュッと閉じ込められた、とても美味しいパンになった。
実のところ最近顎が痛く、硬めのパンを避けていたのだけど
(クラストがガッチリめの…)
これはやっぱり止められなくなる美味しさだなぁ、と思ってしまうのだった。
クルミパン、材料と工程
《材料》
全粒粉(坂下農園 春よ恋) 50g
強力粉(若山農産 キタノカオリ) 200g
ドライイースト 0.5g
塩 4.5g
ハチミツ 10g
水 180g
クルミ 60g(ローズとして冷まし、好みの大きさに砕いておく)
《工程》
ボウルに粉類、ドライイースト、塩を入れ混ぜる
↓
別の容器にハチミツと水を入れ混ぜ、先のボウルに加える
↓
粉気と大きなダマがなくなるまで手で混ぜる
↓
45分毎にパンチ×4回
(1回目のパンチでクルミを加え、生地全体になじませる)
↓
生地をまとめ
室温6時間
冷蔵庫10.5時間 発酵
↓
室温1.5時間 復温
↓
丸め
↓
ベンチタイム30分
↓
成形し、発酵かごに入れる
↓
室温1.5時間 発酵
鋳物鍋を蓋ごとオーブンに入れ、250℃に予熱
↓
クープ
↓
熱い鍋に生地を入れ、表面にたっぷり霧を吹く
↓
250℃30分(蓋あり)
230℃5分(蓋なし) 焼成(オーブン下段)
ガス器具ネット
¥169,800 (2025/08/19 09:37時点 | 楽天市場調べ)

コメント