
昨日は我が家の休日。
久々の秋晴れとなり、以前から行きたいと思っていた銚子へ
ドライブすることにした。
グーグルマップの案内を頼りに、車を走らせる。
所要時間1時間半位と思っていたところ、なぜか2時間半かかり
昼過ぎに銚子港付近に到着。
夫曰く、途中海岸沿いに迂回させられ、遠回りになったらしい。
グーグルマップは我々に海を見せたかったのだろうか。

さて、腹ペコのお昼ご飯。
港近くの『七兵衛』というお店で丼を食べることに。
私はサンマの漬け丼、夫はサバ寿司をそれぞれ定食にして注文。
青魚のお刺身はあまり得意ではないのだけど、こちらのサンマは臭みもなく
さっぱりと食べられ美味しかった。
(メインの丼だけでなく、定食に付いてくるつみれ汁もしみじみ美味しい)
夫のサバ寿司も美味しかったそう。


お腹が満ちた後は『銚子セレクト市場』で買い物。
こちらでは地元の野菜やレトロなお菓子、そして海産物、
その他いろいろなものを買うことが出来る。
いろいろ見た中で珍しい形のカボチャがあったので購入。
ねっとり系で甘く美味しいという。
切るのが勿体ないような面白い形だけれど、食べてみるのが楽しみ。


その後、海を渡り茨城県へ入り、卵の直売所で卵を購入。
そしてまた銚子へ戻り、キャベツ畑を抜け、道の駅『季楽里あさひ』で買い物。
こりらは野菜の種類が豊富。
我が家の近くの道の駅にもこれだけ野菜があったらなあ、と羨ましくなった。
買い物に満足した後は、スタバでの休憩を挟み帰路へ。
銚子港付近はなんとなく昭和の雰囲気が残る、のんびり風通しのよい町並み。
とても好きになった。

途中で通った旭市では、風力発電の風車が畑の中にドーンといくつも建っていた。
初めて見る巨大な風車と、のびのび広がる畑と人工物のコントラストに
なんだか不思議な気持ちに。
同じ千葉県にこんな風景があったなんて、と驚いた。
帰りは予定通り、1時間半程で帰宅。
今日はそんな遠くでもないのに
どこか旅行へ行ったような気分になるドライブだった。
久々に青空も広がり、とても楽しい秋の休日になった。










コメント