MENU

10月10日(金) 『栗とヘーゼルナッツのケーキ』

栗の渋皮煮を使ったケーキ

先日作った栗の渋皮煮を使い、ケーキを焼いた。

レシピはまた下園昌江さんの本『果物を楽しむフランス菓子と保存食 』を参考に。

前にもクルミを使ったり、栗のシロップ煮を使ったり、イチジクを使って焼いたけれど

今回はレシピ通りに栗の渋皮煮とヘーゼルナッツを使う。

自家製の渋皮煮を生地に並べる時には、とてもワクワクした。

刻んだヘーゼルナッツもちりばめ、焼成。

ふっくら焼き上がった生地に、ぎっしりと埋まる栗とヘーゼルナッツ。

甘い香りの中に、ヘーゼルナッツの華やかな香りが混ざる。

食べてみると、ヘーゼルナッツの香りがさらに強く感じられ

なんだか贅沢な気分に。

栗はほっこりと火が通り、シロップ煮を使った時よりも

栗の食感や風味を強く感じる。

生地はフカフカな部分とカリカリな部分があり

その食感の違いがまた楽しい。

クルミも美味しかったけれど、このケーキはヘーゼルナッツがとてもよく合うように思う。

そして、栗の渋皮煮はこれで全部食べ切ってしまったけれど

最後に香り高いケーキを作ることが出来てよかった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次