MENU

10月5日(日) 『畑作り』

庭の芝生の一部を畑にする計画

しばらく前から迷っていたこと。

それは芝生の一部を畑にしようかどうしようかということ。

我が家の庭は全面芝生。

その一部を削って畑にするのは、なんとなくもったいないような…。

見た目にも変化が大きいし…。

今まで野菜の苗をいくつか、庭の片隅にある土の部分に植えてみたのだけど

全部虫に食われてしまった。

種も蒔いてみたものの、大部分は発芽しなかった。

さらに、その場所は日当たりもあまりよくなく

やるならやっぱり芝生を削るしかない!というふうに気持ちが動いた。

そんなわけで、「芝生を畑に」計画を10日ほど前から実行。

先ずは畑の大きさを決め、その部分の芝生を剥がす。

そして土を掘り起こし、芝生の根っこなどをふるいにかけて取り除く。

今はその作業の真っ最中なのだけど、雨の日があったりしてなかなか進まない。

蒔きたい種もあるのだけど、のらりくらりと作業しているうちに

日はどんどんと過ぎ、気持ちは焦るばかり。

それでも庭で体を動かすのは楽しくて、マイペースながら

計画はゆっくりと進んでいる。

果たして野菜は育つのか?

それすら分からない計画だけれど、なんでもやってみなければ分からない。

イチかバチかも面白いものだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次