MENU

9月15日(月) 『オリーブのフォカッチャでサンドウィッチ』

ふっくらフォカッチャで作るサンドウィッチ

ふっくら焼けたオリーブとローズマリー入りのフォカッチャで

今日はサンドウィッチを作った。

今回の生地はオリーブオイル、牛乳、ハチミツ入り。

フォカッチャに牛乳はどうなの?と思ったけれど

弾力が強く、ハリのある生地に仕上がった。

焼き上がりはぷっくり、ふかふか。

芳ばしさの中に、ローズマリーの爽やかな香りが混ざる。

そんな大きなフォカッチャを使って、サンドウィッチ作り。

自家製バジルペーストを塗った上に、とろけるチーズ。

さらにオムレツをのせ、バターを塗った面と合わせる。

かなり肉厚になったサンドウィッチは、具材よりも生地の食べ応えがスゴイ。

生地はふんわり柔らかく、旨味のある塩気と甘みが合わさっている。

そこに塗ったバジルペーストが今回は大正解。

サンドウィッチとしての美味しさレベルを、一段上げているように思った。

それにしても、大きく頬張る食事はいつでも美味しい。

《材料》

全粒粉(坂下農園 春よ恋) 60g

強力粉(はるゆたかストレート)  80g

強力粉(オフイビラ源吾農場 有機栽培キタノカオリ)  160g

ドライイースト 0.6g

塩 5.4g

ハチミツ 12g

牛乳 90g

水 120g

オリーブオイル 12g

黒オリーブ 20g(好みの大きさに刻んでおく)

ローズマリー 少々

《工程》

ボウルに粉類とドライイーストを入れ混ぜる

別のボウルに塩、ハチミツ、牛乳、水、オリーブオイルを入れ混ぜ

粉のボウルに加える

粉気と大きなダマがなくなるまで手で混ぜる

オリーブとローズマリーを加え、生地全体になじませる

45分毎にパンチ×4回

生地をまとめ

室温3時間

冷蔵庫11.5時間 発酵

室温1.5時間 復温

丸め

ベンチタイム30分

好みの大きさに伸ばし、オーブンシートを敷いた天板にのせる

生地に濡れ布巾をかぶせ、室温1時間 発酵

生地にオリーブオイルを塗り、指で所々くぼみをつける

200℃に予熱したオーブンで15分焼く(オーブン中段)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次