2025年8月– date –
-
8月18日(月) 『丸いレーズンパン』
微量イースト使用、手捏ねのパン 最近、パン作りは手捏ねにどっぷりハマっている。 というわけで、今回も手捏ね。 微量イーストを使い、ゆっくりと発酵させたパン。 牛乳とハチミツ入りの生地をしっかり捏ね、レーズンをたっぷり加え更に捏ねる。 室温と冷... -
8月17日(日) 『ある日のおやつ』
食べ応えたっぷりの最中 ある日のおやつ。 いただきものの最中。 千葉県大多喜町にある『お菓子司津知家』の十万石最中。 いただいた時はその重さに驚いたが、一個だけお皿に取ってみても やはり重さを感じる。 食べてみると、皮の部分がパリッと芳ばしく ... -
8月16日(土) 『不思議な気持ち』
新しい生活にも慣れたはずだけれど… この家に引っ越して、もう二ヶ月と半分以上経った。 最初の頃、隠れた布団から出られずに、ガタガタ震えていた猫だけれど 最近はベッドの上でゴロゴロするようになった。 お腹をポーンと出したまま、仰向けになって寝て... -
8月14日(木) 『緑色の夏野菜』
今日は緑色の夏野菜ばかり 休日の朝、夫が無人販売所で買って来た野菜たち。 ゴーヤ、キュウリ、青茄子、ピーマン、タイ茄子。 どうしてだか、この日は緑色のグラデーションになった。 この販売所の野菜は、おじいちゃんが無農薬で育てているもの。 どれも... -
8月13日(水) 『カボチャのチーズケーキ』
やさしいカボチャ色のチーズケーキ 近所の直売所で購入したカボチャがとても美味しかったので 料理だけでなく、チーズケーキを焼いてみることにした。 少ない水で茹でてから水分を飛ばし、ゴムベラでペースト状になるまで潰す。 いつものチーズケーキの生... -
8月11日(月) 『居心地のよい家』
ようやく家に棚が出来た 引っ越して二ヶ月以上経った昨日、途中になっていた内装がほぼ完成し ようやく家に棚が出来た。 台所、洗面所、玄関、そして各部屋に。 早速、食器を並べ直したり、段ボールに入っていた本を並べてみる。 すると、なんとなくよそよ... -
8月8日(金) 『丸いミルクパン』
先日手捏ねで作ったパン 先日、久々に手捏ねで作ったパン。 生地にハチミツと牛乳を加え、微量イーストで発酵させた。 ゆっくりとだけど発酵も無事に進み、焼き上がりはぷっくり丸くなった。 クラムはきめ細かな印象に焼き上がり、甘さを含んだとても芳ば... -
8月6日(水) 『手捏ねパン』
久々に手捏ねのパン 引っ越し後初、久々に手捏ねのパン。 生地にハチミツと牛乳を加え、少し甘みのあるパンに。 材料を混ぜたら、グイグイグイグイ、無心で捏ねる。 手捏ねは大変だけれど、生地の手触りがどんどん変化していくところが楽しい。 今までは、... -
8月3日(日) 『チーズトースト』
自家製バジルペーストを使った、チーズトースト 昼間に作ったバジルペーストを使い、昨晩はチーズトーストを焼いた。 食パンにバジルペーストを塗り、チーズをのせ、オーブンへ。 自家製バジルペーストは香りよく、ニンニクやオイルの印象が重過ぎない と... -
8月2日(土) 『バジルペースト』
初めて作った、バジルペースト 道の駅にて、一袋90円で売られていたバジル。 そのバジルを使い、初めてのバジルペーストに挑戦することにした。 材料はバジル、オリーブオイル、松の実、ニンニク、塩。 分量はネットで調べたものを参考に、自分流。 挑戦な...
12