MENU

7月24日(木) 『レーズンとクルミの食パン』

微量イーストを使ったパン

今回は自家製酵母ではなく、微量イーストを使って焼いたパン。

生地にレーズンとクルミをたっぷりと加え

食パン型を使い、焼いてみた。

レーズンとクルミは材料を混ぜ合わせた段階で加える。

生地は一晩冷蔵庫で寝かせ、ゆっくりと発酵。

型に入れ、再び発酵させた生地にオリーブオイルを塗り、焼成。

焼き上がりはあまり窯伸びしなかったけれど、こんがりよい色に焼けている。

芳ばしい香りも十分。

スライスしてみると、レーズンとクルミがぎっしり。

生地にそれぞれの旨味が染み込み、ジューシーな甘さと芳ばしさが

口いっぱいに広がる。

自家製酵母もいいけれど、微量のイーストを使うことにより

今回は具材の個性が十分に感じられるパンになった。

大好きな具材をふんだんに使った、一番好みと言えるようなパン。

《材料》

全粒粉(十勝とやま農場 きたほなみ) 60g

強力粉(十勝はる麦の会 はるきらり) 60g

強力粉(若山農産 キタノカオリ) 180g

ドライイースト 0.6g

塩 6g

ハチミツ 12g

水 210g

レーズン 50g

クルミ 50g(ローストして冷まし、好み大きさに砕いておく)

《工程》

ボウルに粉類、ドライイースト、塩を合わせてふるい入れる

水とハチミツを混ぜて加え、粉気とダマがなくなるまで混ぜる

レーズンとクルミを加え、生地全体になじませる

45分毎にパンチ×4回

生地をまとめ

室温4.5時間

冷蔵庫10時間 発酵

室温1.5時間 復温

丸め

ベンチタイム30分

成形し、薄く無塩バターを塗った型に入れる

室温2時間 発酵

生地のてっぺんにオリーブオイルを塗る

200℃に予熱したオーブンで15分、190℃で10分焼く(オーブン中段)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次